クリスタの背景透過が保存できない!?背景が白くならないやり方を3つ解説します【CLIP STUDIO】

当ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
めるめた
めるめた

クリスタで描いた絵を背景透過して保存したのに背景が白いまま…どうして…?

クリスタで背景透過して保存したイラストが透過にならないときに考えられる原因として、描いた線以外に色が置かれていることが考えられます。

また、背景透過したい場合、保存形式はpngでないと透過が反映されません。保存形式を間違えることも背景透過されない原因のひとつです。

この記事では、クリスタの背景透過イラストがその状態で保存できない理由、背景透過の正しいやり方とイラストの保存方法について、画像つきでわかりやすく説明します。

保存する際に気をつけていただきたい点も解説するので、透過イラストの保存に失敗したくない方はぜひ参考にしてみてください♪

スポンサーリンク

クリスタの背景透過が保存できないのはなぜ?

描いた線以外に色が置かれている

めるめた
めるめた

背景透過したいんだから色なんか置いてないよ~!

ですが、今一度各レイヤーの状態を確認してみてください。背景を白で塗りつぶしたレイヤーはありませんか?

背景透過できないなら、もしかしたら見逃しているかもしれませんよ。

筆者はクリスタを使い始めたころ、用紙レイヤーの上にある背景を白で塗りつぶしたレイヤーを消し忘れたことがあり、「なんで透過できないの~…」と頭を抱えました(笑)

用紙レイヤーを非表示にしたときに、キャンバスが市松模様になるかどうかをまず確認してみてください。

pngではなくjpgで保存している

透過を維持したまま画像を保存する場合は、ファイル形式をpngに指定して保存しましょう。

jpgは背景透過ができないため、クリスタで透過画像を保存したいときは背景透過に対応しているpngで書き出すか複製で保存します。

用紙レイヤーを表示したまま保存している

クリスタで背景透過したいときは用紙レイヤーを非表示にする必要があります。

用紙レイヤーが非表示になるとキャンバスが白から市松模様に変わるので、その状態で保存すると背景透過が反映されますよ。

めるめた
めるめた

キャンバスが市松模様になっているかどうか確認してから保存するといいんだね!

スポンサーリンク

クリスタの背景透過のやり方3つを画像つきで解説

【クリスタ背景透過のやり方①】用紙レイヤーを非表示にする

レイヤーパレットにある用紙レイヤーの目のマークを押すと非表示になります(画像は押す前)。

背景透過はこのやり方が一番簡単です。しかし、背景レイヤーと描画レイヤーが統合されている場合はこのやり方は使えません。

そんなときは次にご紹介する2つのやり方で背景透過しましょう。

【クリスタ背景透過のやり方②】色域選択する

「色域選択」とは、特定の色を選択すると同じ色の部分すべてに選択範囲を作成してくれる機能です。

見てもらうとわかりやすいので画像で説明しますね。まず「選択範囲」から「色域選択」を選びます。

そうすると、このようにポップアップが表示されます。

「色の許容範囲」の数値は大きいほど隣接する色をキャッチするので、様子を見ながらいじってみましょう。今回は5.00にしています。

数値を調整したら背景をタッチします。その状態で消去ボタンを押せば背景透過の完成です。

【クリスタ背景透過のやり方③】自動選択を使う

画面左にあるツールボタンから「自動選択」を選びます。

画像では「他レイヤーを参照選択」にしていますが、レイヤーが1枚しかない場合は「編集レイヤーのみ参照選択」でOKです。

今回のツールプロパティの設定はこのようにしてみました。

・「隣接ピクセルをたどる」はオンにする
・「隙間閉じ」は高く設定しておく
・「色の誤差」「領域拡縮」は様子を見ながら調整する(今回はそれぞれ70.0、0)

あとは色域選択と同じように、背景をタッチして削除すれば完成です。

スポンサーリンク

クリスタの背景透過はpngで保存しよう

めるめた
めるめた

クリスタで背景透過できた♪「別名で保存」っと…

ちょっと待ってください!「別名で保存」でもpng形式であれば背景透過は反映されますが、気をつけてほしいことがあります。

「別名で保存」ではなく「複製を保存」「画像を統合して書き出し」を選んで!

「別名で保存」はその名の通り「今の絵の名前を変えて新たに保存」するものです。

そのため、今描いている絵のファイル形式がclipからpngに変わります。

めるめた
めるめた

clipはクリスタ専用のファイル形式だね!

レイヤーがそのまま保存されるから、クリスタでの作業がスムーズになるんだよね

ファイル形式がpngの状態でいつも通り上書き保存すると、当たり前ですがpngファイルでしか保存されません。

ですので「あの絵の続きを描こう」と思いclipファイルを探しても見つからない、もしくは途中までしか保存できていない…ということが起きてしまうのです。

忘れずにclipファイルも保存しておけば防ぐことはできます。

しかし、背景透過ができたことに満足してpngファイルでしか保存していなかったら、あとで描き直す際に大変です。

うっかりを防ぐためにもclip以外のファイル形式で別途保存するときは「複製を保存」もしくは「画像を統合して書き出し」を選びましょう。

めるめた
めるめた

複製保存と書き出しは何が違うの?

png形式での保存ならば仕上がりに違いはありません。どちらを選んでも大丈夫です!

自分はクセでいつも「複製で保存」を選んでいます。

スポンサーリンク

まとめ

  • クリスタで背景透過したのに保存したら白くなるのは、レイヤーの状態や保存形式に問題があることが多い
  • クリスタの背景透過のやり方は、用紙レイヤーの非表示・色域選択・自動選択の3つがある
  • クリスタの背景透過の保存はpng形式でする

今回はクリスタの背景透過のやり方と保存について解説しました。

背景が市松模様になっているか・保存形式はpngになっているかを確認することが大切ですよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました